Home > CakePHP Archive
CakePHP Archive
CakePHPで3キャリア携帯の絵文字を表示する
- 2008年7月15日 19:44
- CakePHP
CakePHPで携帯サイトを構築していくのに必須な絵文字。CakePHPじゃなくても必須な絵文字ですが、必須なのにけっこうややこしくて手を出すのが面倒くさいので、今まで逃げ回っていましたが、そうもいかない時期になってきたのでちょっと作ってみました。
CakePHPじゃなくてもカスタマイズすれば使えますが、基本的にはCakePHPのコンポーネントとして使うように設計しました。データベースを使って全絵文字を取得する方法なのでパフォーマンスはあまり宜しくないです…。どなたかCakePHPらしい使い方で、なおかつパフォーマンスの優れた方法をご存知であればご教授くださいませ。
それでは、続きを読むで。
- Comments: 22
- TrackBacks: 0
CakePHPでサムネイル画像を作る
- 2008年6月16日 18:20
- CakePHP
CakePHPでサムネイル画像を手軽に作れるコンポーネントを作ってみました。コンポーネントにする必要はあまりないのですが(Verndorを利用するとか)、CakePHP上で手軽に使える…という点を優先してコンポーネント化しました。
先日、紹介したCakePHPでメールを送信すると一緒に、CakePHPの初期セットとしておけば、サイト開発がさらに楽になるかと思います。
簡単な仕様としては
- GD / ImageMagick どちらかがあれば動作可能
- CakePHP1.1.x / CakePHP1.2.x に対応
- 縦横サイズ指定 / 横サイズ指定で縦サイズはなりゆき / 縦サイズ指定で横サイズはなりゆき の3パターン
- URLに画像ファイル名やサイズを指定してサムネイルを作成
って感じで、特に目新しい機能はないですが、公開しておきます。
- Comments: 26
- TrackBacks: 1
CakePHPでメールを送信する
- 2008年5月28日 15:53
- CakePHP
CakePHPでメール送信の方法はいくつかありますが、微妙に使い勝手が悪かったり、不安定だったりしたので、CakePHP1.x系で動くメール送信コンポーネントを作ってみました。
コンポーネントと言っても、実際はPHPMailerのラッパーです。しかも、PHPMailerを日本語環境で使いやすくしたJPHPMailerのラッパーにCakePHPのVIEWを使えるようにカスタマイズしただけで、僕が書いたコードは10行ちょっとです(汗)。
PHPMailerとJPHPMailerに感謝をしつつ公開します。
- Comments: 24
- TrackBacks: 0
CakePHPで掲示板を作ってみる#2
- 2008年2月27日 21:19
- CakePHP
前回はCakePHPの基本的な情報について解説しました。今回は、実際にDBのテーブルを作成し、モデル/コントローラを作っていきます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
CakePHPで掲示板を作ってみる#1
- 2008年2月 8日 18:58
- CakePHP
最近、中規模のサイトをPHPで作る機会が多くなりコードの品質を一定に保つことが難しくなってきました。一人であれば、品質を保つことは可能なのですが、実際に運用をしていく段階で、別の人間にプロジェクトを引き継いだり、スポットで手伝ってもらったりすると、もう駄目です。
今までは、社内独自ライブラリやら独自テンプレートエンジンやらを使っていましたが、それもPHP5に移行するにあたって問題点が浮上したり、その使い方を学習するコストがあまりにも無駄。ということで、本格的にフレームワークを業務で使うことを検討してみました。
まずは、フワームワークを実際に使ってみてどんなものか感じるために、掲示板を作ってみました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home > CakePHP Archive
- Profile
-
Name : zaru
Webプログラマ+Webデザイナで、Webディレクタやってます。Twitterやっているので、ぜひフォローしてやってくださいませ。Twitter - zaru。また、そのほかのプロフィールについては、iddy - zaruを見てください。